2025年3月25日(火)嵐山昇龍苑に京こま雀休が2日間限定出店!
京都の美しい風景が広がる嵐山で、伝統工芸の魅力に触れてみませんか?✨
2024年3月29日(土)・30日(日)の2日間限定で、「京こま匠 雀休(じゃっきゅう)」が嵐山昇龍苑に出店します!
お店では、伝統の「京こま」を体験できるブースや販売などを行います。
春だからこそ、日本の伝統に触れてみませんか?
京こまとは?
「京こま」は、かつて京都で作られていた伝統的な独楽(こま)です。しかし、時代とともに遊びの文化が変わり、京こまの製造者はすべて廃業。技術が失われ、幻の工芸品となってしまいました。
そんな「京こま」を復活させたのが、中村佳之(なかむら よしゆき)さん。17年間のサラリーマン生活を経て、京こま工芸士へと転身。途絶えた技術を蘇らせ、伝統工芸の新たな形を生み出しました。
「遊び心」の文化を体験しよう!
「京こま」は単なる昔ながらのおもちゃではなく、そのデザインや回る姿に職人のこだわりが詰まっています。「遊び」の文化から「遊び心」の文化へ――そんな思いを込めた京こまの世界を、ぜひ体験してみてください!
出店日: 2024年3月29日(土)・30日(日)
この貴重な機会に、ぜひ「京こま雀休」のお店へお立ち寄りください!😊